先日から《Breakthrough Expert Academy》にて、

【はじめてのビジネスブログ構築】

をやっています。

 

初めてブログを書いてくれたメンバーの

《記事内容の添削》

もしています。(見にくいですが以下参照です。)

スクリーンショット 2016-08-23 15.11.26

[aside type=”normal”]個人名は黒塗りで伏せてあります。[/aside]

 

・・・その中でこんな話がでてきました。

 

 

[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”メンバーAさん”]ほんと文章書くのうまいよね〜。どこで勉強したの〜?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”山本”] あぁ中3の頃にとある事件があってね〜。その頃から文章書くの好きだったんよね〜。[/speech_bubble]

 

 

そうなんです。

僕が文章を書くことに面白みを見出したのは、

中学3年生の頃の、

とある事件がきっかけなのです。

 

ノンフィクション記事を書くことに。

 

地元岡山の小さな田舎町で育った僕は、

すくすくと成長し、

中学3年生になりました。

 

自分で言うのもなんですが、

まぁまぁ成績は良くって、

ちやほやされてました笑

 

 

そして、今日の話のメイン。

 

前述した、とある事件の主人公、

《Sくん》の紹介をします。

Ryuichi

 

彼はこんな感じのめちゃくちゃナルシスト。

確かに頭も良くって、スポーツもできて、顔も整っている。

ただ、めちゃくちゃナルシスト。

生徒会長も自ら率先してなりたがる。

先生たちに媚びを売りまくってました。

 

そんな彼の振る舞いに、

みなは呆れてしまい、

本来はそんなスーパーなんでもできる男は、

モテモテなはずが、

全然人気者にならないのです。

 

 

ただ、そんな彼に対してみなは

強く批判ができないのでした。

 

その理由は、

彼の両親が地元で権力のある人だったからです!

もし、彼に悪さをしたら、

その両親によって捻り潰されるのがわかっていたのです。

 

みなは悶々としていました。

 

『あぁ・・・誰か彼に対する不満を言ってくれないかな・・・』

 

 

・・・・

そんな時でした。

僕は面白いことを考えついたのです!

PAK23_soudapon20140503_TP_V

 

彼に対する批判や文句を、

そのままどストレートにぶつけ、

さらに面白おかしく、

ノンフィクション記事を書いて、

みんなの悶々とした気持ちを代弁し、

それを読んでもらって、みんなにスッキリしてもらおう!

 

その日から、

毎日毎日、

Sくんに対するみんなの不満や怒りを表現した

記事を書いていくことにしたのです。

メールで配信することにしました。

 

 

批判や怒りを代弁することは人の気持ちを和らげることになる

 

最初は僕の身近な友人2、3人で

記事を見てもらっていました。

 

[speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”友人A”]え!めっちゃ面白いじゃん!みんなにもっと見てもらおうよ![/speech_bubble]

 

と、口コミがどんどん広がり、

クラスの枠を超えて、

学年全体にひっそりと、

僕の記事が広まっていきました。

 

 

すると、いろんなところから、

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”同級生A”]面白い![/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”同級生B”] これ読んでたらイライラが笑いに変わったよ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”同級生C”]もっと書いてよ!ストレス解消だよ![/speech_bubble]

 

という感想をもらえるようになりました。

 

 

”僕がみんなの伝えたくても伝えられない

批判や怒りという感情を

代弁してあげると、

こんなにも喜んでくれるのか!!”

 

という感動がありました!!

 

 

思いっきり感情をぶつけることが大事!

 

文章表現というのも、

コミュニケーションの大事な方法です。

思いっきり自分の気持ちを入れてない文章は、

まったく相手の気持ちを動かしませんので、

全然おもしろくありません。

 

とことん気持ちをぶつける文章を

あなたの言葉でぶつけましょう!!

山本 佳典

株式会社エス・プロモーション代表取締役社長 山本 佳典(やまもと・よしのり) 1989年岡山県生まれ 元三井住友銀行勤務。 個人の超富裕層顧客に対しての資産運用コンサルティング業務に従事。 官僚的・閉鎖的な企業体質への不満、 銀行でのキャリアステップ・ビジョンへの期待薄、 自身の才能・能力を持て余しているという虚無感 などを感じ、起業。 現在は、銀行員など大手企業・公務員からの独立起業成功実績No.1の会社を経営している、独立起業支援・経営コンサルタント。 現在、娘(1歳)息子(0歳)二児のパパ。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。