『あぁ〜この人、気が利くな〜。すごいな〜。』

a2sqmo3m

って人、周りにいませんか?

 

『気が利く人』というのは、

ビジネスにおいても、

プライベートにおいても、

成果を上げている人でしょう。

 

 

『気が利く男性は素敵だなと思いますか?』

というアンケートをとったところ、

なんと!

98.75%もの女性が、

『YES!!!!!』と回答したのです。

0001

 

あなたも気が利く人になって、

仕事もプライベートも

充実したものにしたくありませんか?

 

今日は、

気が利く人が意識している、

《たった1秒でできる》

《3つの【かけ】》

についてお伝えします!!

 

気が利く人は3つの【かけ】を習慣化している

 

1.目をかけ

pit-in02-05

気が利く人というのは、

常に周りの状況を把握しています。

何か別のことをしながらでも、

他のことにまで目が行き届くような、

広い視野を持っています。

 

2.気にかけ

d0749a71d946d1f81ff6b7f5367bf999_s

気が利く人というのは、

『この人にはなにか自分が役に立たないかな。』

と、

気にかけているのです。

 

ただ、目を向けているのでは、

相手の心の変化や行動の変化に気づくことができないので、

思いやりを持っているのです。

 

3.声をかけ

load

そして、相手に対してなにかできると感じたら、

すぐに声をかけているのです。

 

気づくことができても、

声をかける勇気がないという人は多いのです。

 

(『おせっかい』って思われたら嫌だな・・・・)

って変な考えを巡らすのです。

 

それは無駄な考えです。

勇気を持って、思いやりを持って声をかけましょう!

 

特別なことをしているわけではない

 

気が利く人というのは、

特別な才能があって、なにか変わったことをしている、

というわけではありません。

 

さりげなく、柔らかく

アプローチをしているだけなのです。

 

ほんの少しの気遣いが

相手には大きなプラスになるのです!!

山本 佳典

株式会社エス・プロモーション代表取締役社長 山本 佳典(やまもと・よしのり) 1989年岡山県生まれ 元三井住友銀行勤務。 個人の超富裕層顧客に対しての資産運用コンサルティング業務に従事。 官僚的・閉鎖的な企業体質への不満、 銀行でのキャリアステップ・ビジョンへの期待薄、 自身の才能・能力を持て余しているという虚無感 などを感じ、起業。 現在は、銀行員など大手企業・公務員からの独立起業成功実績No.1の会社を経営している、独立起業支援・経営コンサルタント。 現在、娘(1歳)息子(0歳)二児のパパ。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。