あなたはこんな経験ありませんか?

 

 

『おっしゃーーー!やる気だしてやるぞーーーーーー!!』

14215_image

 

 

ってやる気を出したものの・・・・・

 

 

 

『あぁぁぁぁぁ〜、・・・・やーめたっ。』

post_14521_buka

 

ってすぐやめちゃう。

 

 

 

ありますよね・・・。

 

 

 

そんな時、

あなたはこんなことを言ったことはありませんか?

 

・・・

・・・

 

『私のやる気スイッチどこにあるんだろう?』

switch_on

 

って。

 

 

一回くらい言ったことあるんじゃないですか?

 

自分のやる気のスイッチはどこなんだと。

 

 

 

実は、

このやる気スイッチ。

 

 

 

大間違いなんです!!

 

 

 

えぇ・・・って?

14450039412015041900130282f

 

そんなぁ・・・

スイッチ探してたのに・・・・

って?

 

 

正しいやる気の出し方

教えますのでご安心ください。

 

 

そんなに簡単にスイッチは入らない

 

やる気とは

OFFにするのは

めちゃくちゃ簡単です。

Tired nerd falling asleep on a bunch of books

『おっふ〜。』

 

 

 

でもですね、

ONにするには

そんなにパチッと

切り替わらないものなんです。

 

 

切り替わったとしても、

『長続きしない』んですよね。

14215_image

『おーーーーん!』

5分後・・・

 

Tired nerd falling asleep on a bunch of books

『あぁ、もう無理ぃぃ・・・おふ・・・』

 

 

それでは全然やるべきことが

進まないですよね!

 

 

ではどうしたらよいかというと、

 

 

 

『助走』をするんです!!

 

 

 

スポーツで考えると、

助走をしっかりとつけて、

タメをつけることによって

爆発的な走りやアタックなどが

生み出されます。

 

もし、

助走やタメをしてなければ

たいした成果は生まれません。

 

img_0

 

 

今回のことを

例えば勉強で置き換えたとすると、

 

本当に取り組むべきことは

微分・積分のテスト問題集

20071119210022

 

だとする。

 

これはなかなかハードだ・・・

やる気ださないと戦えない・・・

 

 

助走として、

『計算ドリル!笑』

cp3-gyvyaiyv-q

 

肩慣らしです。(これは極端すぎましたね笑)

 

 

例えはあれでしたが、

 

本番前には、

遊びではない『単純作業』

助走としてやることで、

徐々にやる気を入れていく!

という感じです!

 

 

 

いきなりガラッと変えるなんて、

無理無理無理。

 

 

 

 

自分なら助走として、

こんなことしようかなって

考えながら日々取り組んでみてください!

 

 

山本 佳典

株式会社エス・プロモーション代表取締役社長 山本 佳典(やまもと・よしのり) 1989年岡山県生まれ 元三井住友銀行勤務。 個人の超富裕層顧客に対しての資産運用コンサルティング業務に従事。 官僚的・閉鎖的な企業体質への不満、 銀行でのキャリアステップ・ビジョンへの期待薄、 自身の才能・能力を持て余しているという虚無感 などを感じ、起業。 現在は、銀行員など大手企業・公務員からの独立起業成功実績No.1の会社を経営している、独立起業支援・経営コンサルタント。 現在、娘(1歳)息子(0歳)二児のパパ。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。