「やりたいことがない」は当たり前だし、世の中のルールのせいだ

「今の会社は嫌で、このままいるつもりはないけど

特にやりたいこともないから転職しようにもできない。」

 

「やりたいことはなんなのか考えてるけど、全然見つからない」

 

このように悩んでいる人はきっと沢山いると思います。

 

もし、このように悩んでいて、

「やりたいことがないなんて自分が悪い!」と自分を責めてしまっているとすれば、

全くあなたのせいではありません!

 

 

僕自身も銀行から独立している身なので、

よく「やりたいことが見つかってそれを仕事にしてるなんて素敵ですね!」

なんて言われることが多々あるのですが、

 

今のこの状態に辿りつくまでは、

『やりたいことを探して迷子』になりましたし、

独立を成功できたのも『やりたいこと』をやれたからではない!のです。

 

 

この記事は、

『やりたいことが見つからないと、転職や独立起業もできない』

と思い込んでしまっている方には

ぜひ最後まで読んでいただきたいです。

 

なぜ、やりたいことがみつからないのか?

なぜ、あなたはやりたいことがみつからないのでしょうか?

 

僕は思うのですが、

絶対にこれは世の中のせいです。

あなたのせいではありません。

 

まず1つは、

『大企業安定神話』に僕らは翻弄されてきた。

というのがあると思います。

 

「自分はこういう強みがあるから、この業界・会社で働きたい」

「自分はこんなことがやりたいから、この業界・会社で働きたい」

そんな自分ありきの就活をした人って

少ないのではないでしょうか?

 

 

僕自身の話をしますと、

これです。

この『就職人気ランキング』しか見ていませんでした。

 

「どの会社に入れば、人気ランキング上位の会社の人間になれるだろう」

「この人気ランキング上位の会社に入れば、周りがスゴイって言われるだろうな」

 

こういう観点でしか企業を見ていませんでした。

 

このランキング内でも、上位は「銀行」と「商社」。

 

その当時、「商社」は仕事内容がイマイチ把握できなかったため、選択肢からすぐに外し、

銀行といえば「安定してる」というイメージだけで、銀行だけに絞る。(この時点でヤバイですよね汗)

 

銀行で色々比較したところ、

企業説明会でたまたま話した行員の方や人事部の方が、

なぜかキラキラして見えて(表面だけ見て、完全に騙されましたね)

前職の三井住友銀行を最終第一候補に決めました。

 

 

その程度の理由です。

 

 

全く1ミリも、自分がどんな仕事に向いているとか、

どんなことがやりたいことなのかなんて考えていませんでした。

 

 

あなたはどうでしょうか?

同じような理由で会社選びをした記憶はありませんか?

 

 

そうなったら、絶対にやりたいことなんて考えずに入社したので

仕事を実際やっていく上で、

理想と現実のギャップが現れるのは当然だと思います。

 

 

2つめの理由は、もう根本的な原因になるのですが、

「親からの教育や価値観、家庭環境」が完全に問題です。

 

僕の実家はとにかく貧乏でした。

「うちにはお金がないのよ」と毎日言われ、

いろんなことを我慢し、惨めな思いを沢山してきました。

 

そのせいで、交友関係もうまくいかなかった時期も沢山ありましたし、

絶対に自分の子どもには同じような思いはさせたくない!

と決めました。

 

また、勉強もそつなくやれたということもあり、

「どんどん勉強して、いい会社に入ってね」という

プレッシャーを感じていたということもあり、

 

優先されたのは「やりたいこと」ではなく、

「いい会社に入って、親を喜ばせること」

自分の勉強をし、会社選びをする目的となってしまっていました。

 

 

自分のためではなく、

親のために生きてきた。

 

 

そんな感覚です。

 

同じような考えで生きてきた、という人もいるんではないでしょうか?

 

 

やりたいことを見つけるには、「自分にワガママになる」こと

 

やりたいことを見つけられない人にお伝えしたいこと。

 

それは、

「そろそろ、自分に正直にワガママになっていいんじゃない?」

 

ということです。

 

 

ここまでお伝えしてきたように、

「やりたいことがわからない」原因というのは、

そもそも自分自身の問題というよりも

『考え方や価値観をすり込まれている』せいなのです。

 

 

親にどう思われるだろうか?

(親に喜んでもらえなきゃ自分はダメなやつだ)

 

周りにどう思われるだろうか?

(大手にいかなきゃスゴイって言われなくて自分の価値がなくなってしまう)

 

そんな風に、考え方を支配されているんだと思います。

 

 

これからの時代、

大手企業でもリストラ、終身雇用の崩壊、働き方改革、AI時代

そんな変化の時代の中では、

 

自分の人生を自分で切り拓ける人間しか生きていけません。

 

大手の会社でも信じられない。

ましてや、国にも頼れない。

 

 

そんな時に、会社の看板にだけすがる事の方が、よっぽどかリスキーです。

 

そんな世の中の常識が変わっている中で、

ひと昔の常識に縛られている親の世代の考え方に合わせていては

どんどん時代に取り残されてしまいます。

 

 

もう、

そんな周りのことは一旦無視して、

あなたはどんなことがしたい?

どんな人生を送りたい?

 

ワガママになってみてはどうでしょうか?

 

きっとそこにヒントがあるはずですよ。

山本 佳典

1989年岡山県津山市生まれ。 同志社大学経済学部卒業後、株式会社三井住友銀行に入行。入社1年目から営業成績No.1のエリア表彰を受ける。入社5年目に独立起業後、現在の独立起業のプロデュースを行う会社を設立し6年で延べ2,000名超の支援実績。日本テレビ『NEWアベレージピープル』などテレビ3社、新聞3社、ラジオ、経済雑誌などメディア出演実績30社以上と多数。 中小企業庁認可「起業家教育協力事業者」中学高校有名大学で講師登壇。 著書3冊『これからは入社5年経ったら、もう独立起業しなさい!』『13歳のきみに伝えたい本当に必要な7つの才能』『社員ゼロで1億円を生み出す最強の稼ぎ方』がある。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

「会社で副業OKになったら副業始めます」は遅すぎる

もう限界…コロナショックからみる銀行員の今後の働き方

「リスクが怖い人」が「会社員でいるリスク」をきちんと考えないのはリスク

SMBC日興証券でも副業解禁されました(4/1〜)

PAGE TOP