『よーし、みんながやっていないスキマ産業で起業するぞーっ!』

290f35b07ebf8fa5898116c67a330be4

 

起業をするとなった時には、

誰もが見つけたことのない、実現していない

いわゆる”スキマ産業”でビジネスをしようと、

アイデアを巡らせている人も多いのではないでしょうか。

 

 

それはそうですよね。

 

他の人と同じようなビジネスをしていても、

先にやってる人がいてしまっては、

自分が選ばれる可能性は少なくなりますもんね。

 

 

ただですね、

悲しいことに

”スキマ産業”だけをやろうとしても、

恐らくはうまくいかないんです。

d-neko36338_10

 

 

それにはもちろん条件があります。

 

”中長期的に”

ということですがね。

 

 

今日は、

そもそもスキマ産業って何か?

そして、

今後プラスで絶対に必要になってくる

”線”となるビジネスの必要性について、

お話していきたいと思います。

 

 

そもそも”スキマ産業”ってなに?

 

そもそも”スキマ産業”ってどんなものかというと、

 

◎誰も考えたことのないような、仕事に結びつけたことのないような産業

◎特定の用途、目的に限定したもので、市場の全体数が少ないような産業

・・・

 

といったものになります。

 

いろんなビジネスが盛んに行われている現代で、

それでも誰も手をつけてないような、

取りこぼされたもの。

 

それが”スキマ産業”です。

 

そんな手をつけないようなものであっても、

うまいこと《付加価値》をつけてビジネス化し、

マーケットに売り出していければ、

競合のいない状況で、

市場を独り占めすることができますよね!!

140916_how-to-keep-him-from-cheating

『ふふふ、私だけで独り占めだ★』

 

ロマンがありますね!

 

例えばどんなものがあるかというと、

 

おにぎりの移動販売

01-720x420

 

移動販売と言ったら、

いろいろありますが、

ある”お弁当”を移動販売していた業者さんの話です。

 

当初、

そのお弁当屋さんは

オフィスで働く会社員の人

お弁当を売っていたそうです。

e0142313_11491513

 

一つ500円のお弁当を、

1日に100個売れば、5万円の売り上げ。

 

それを1ヶ月に20日もすれば、

100万円です。

 

まぁいいビジネスですよね。

 

 

でも、

それ以上に

素晴らしい、”未開拓のマーケット”を見つけてしまったのです。

 

 

それは、

『パチンコ屋さん』

44

 

パチンコは長い人だと、

1日中ずっと打っています。

 

調子が良ければ、打っている台から離れて、

ご飯を食べに行くなんてことはしたくないそうなんです。

 

 

そんな時に、

片手で食べながら、

パチンコを打ち続けられるような

おにぎりを販売したらどうだろうか・・・・。

c777_kodokunikonbinionigiriwotaberu500-thumb-750x500-2360

 

パチンコ屋さんに営業許可をとり、

おにぎりを売ってみると、

それが大当たり!!

 

 

こんなのもスキマ産業ですね。

 

メイドカフェ

foreign201609131454000546509367028

 

実はこのメイドカフェもスキマ産業ですね。

 

今となっては、

メイドカフェなんて一般的に認知されていますが、

スタートした当初は衝撃でした。

 

こんなのありえないだろ・・・

といったことをカタチにしたビジネスの一つですね。

 

 

 

ただ、長い目で見たら”線”になるビジネスもしないとヤバい。

 

 

さっきのメイドカフェもそうですが、

スキマ産業には注意点もあります。

 

 

それは、

”流行り廃りの影響を受けやすい”

600x400

 

メイドカフェも、一時はとんでもないブームになりましたが、

今はそこまで猛烈な勢いはなくなっています。

 

そのうち、しぼんでくることも予想されますね。

 

 

 

あなたは『M-1グランプリ』って知ってますか?

t_logo

 

漫才日本一を決める、年末にあるお笑いのイベントですね!

 

実はこの番組のスポンサーは、

今までは『オートバックス』だったんですが、

fukaya

 

直近のメインスポンサーは、

『サイゲーム』

50bb5136b3659cb4ba1903c9a224a8a1

になってるって気づきましたか?

 

 

今や、

マイカーを持つことは人々のステータスでなくなり、

スマホアプリゲーム業界が活気付いているという

日本経済を表しているんですよね!!

 

 

時代が変われば、

ビジネスのブームも変わるんですよね・・・

 

あなたの今やっているビジネス、

もしくはこれからそのビジネスで起業をしようとした時、

そのビジネスは今後どんな発展をしていきそうですか?

 

先の細い、将来性の見込めないものであれば、

別の選択肢も念頭に置くべきです。

 

 

今後も将来まで長く続いていく、

”線”となるビジネスを持つ必要性があるということですね!

%e5%82%ac%e4%ba%8b%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%ae%e5%b0%86%e6%9d%a5%e6%80%a71

 

 

『うわ、不安になってきたな・・・』

と思われた場合は、

いつでもご相談くださいね♪

お問い合わせは ↓ こちらから!

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    何でご相談されたいか項目にチェックを入れてください。
    独立起業したいのですが何で起業したらよいかわかりません。やりたいことはあるのですが、それをビジネスにする具体的な方法がわかりません。自分の強みや才能がわかりません。交流会や朝活に行っても集客できません。FacebookやブログでのWEB集客がうまくいきません。営業・セールスがうまくいきません。お客さんの実績について詳しく知りたいです。無料相談希望です。

    メッセージ本文<具体的に相談されたい内容をこちらに記入してください。>

    山本 佳典

    株式会社エス・プロモーション代表取締役社長 山本 佳典(やまもと・よしのり) 1989年岡山県生まれ 元三井住友銀行勤務。 個人の超富裕層顧客に対しての資産運用コンサルティング業務に従事。 官僚的・閉鎖的な企業体質への不満、 銀行でのキャリアステップ・ビジョンへの期待薄、 自身の才能・能力を持て余しているという虚無感 などを感じ、起業。 現在は、銀行員など大手企業・公務員からの独立起業成功実績No.1の会社を経営している、独立起業支援・経営コンサルタント。 現在、娘(1歳)息子(0歳)二児のパパ。

    関連記事

    • 関連記事
    • おすすめ記事
    • 特集記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。