タイトルの

【人は見た目が9割】って言葉、

みなさんどこかで聞いたことあると思います。

 

 

これ、けっこうほんとうなんですよ!

 

実体験から。

先日、家に

ポケットWi-Fiの勧誘に来た男性の話をします。

 

40代くらいですね。

 

玄関のドアを開けた瞬間に感じました。

 

 

『うわ〜しんどそうな顔してるわ〜』

 

 

たしかにその日は、

気温が30度近くあり、

猛暑でした。

 

 

僕の家に来る前にも、

いろんなお家に

ピンポンピンポンしたんでしょう。

 

 

顔から体全体から

悲壮感というか

倦怠感というか

なんとも言いようのない

どよんとしたオーラを感じました。

 

 

外見だけではありません。

 

 

喋っても、

まとまりのない話で、

商品のメリットをただただ

だらだらと話すだけ。

 

 

そんな様子に僕は

無意識に嫌気がさし、

丁重にお断りし、

早急にお帰りいただきました。

 

 

『人間中身で勝負だーーーーっっ!』

たしかにそうです。

中身こそ大事です。

 

 

ただ、仕事・ビジネスに関しては、

外見も

かなり重要です。

 

 

『メラビアンの法則』って

聞いたことありますか?

 

さっきの

『人は見た目が9割』ってのも

この心理学者アルバート・メラビアンが

提唱したものからきてるのです。

 

この法則によると、

人がコミュニケーションを取る時には、

具体的な話の内容よりも、

まずは服装・表情・スタイルといった

『視覚情報』が5割。

次に口調や声のトーンといった

『聴覚情報』が4割占める、と言われています。

 

20160406201846

 

それだけで、9割占めていますので、

どれだけ商品のメリットや詳細な説明をしても、

 

 

みすぼらしい格好

倦怠感

やる気のない声

 

だと、ほぼ伝えたいことは

相手に伝わらないんですよね。

 

 

第一印象って

出会ってほんの数秒で決まります。

 

そこから挽回するには、

けっこう骨折れます。

 

 

 

爽やかに!

元気に!

明るく!

親しみやすく!

 

 

これだけで

仕事がどんどんできるようになりますよ!★

山本 佳典

株式会社エス・プロモーション代表取締役社長 山本 佳典(やまもと・よしのり) 1989年岡山県生まれ 元三井住友銀行勤務。 個人の超富裕層顧客に対しての資産運用コンサルティング業務に従事。 官僚的・閉鎖的な企業体質への不満、 銀行でのキャリアステップ・ビジョンへの期待薄、 自身の才能・能力を持て余しているという虚無感 などを感じ、起業。 現在は、銀行員など大手企業・公務員からの独立起業成功実績No.1の会社を経営している、独立起業支援・経営コンサルタント。 現在、娘(1歳)息子(0歳)二児のパパ。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。