仕事のできる人が実践している!『暗記』の3つのコツ!

あなたは今こんなことで悩んでいませんか?

 

✔️ 資格勉強をテキストでやっても全然覚えられない

✔️ 専門スキルを学ぶために塾に通っているけど身につかない

✔️ ビジネスの仕組みを勉強しても全然わからない

 

ビジネスをしていても

どうしても付いてまわるのが

『勉強』ですね!

 

仕事ができる人は

総じて『勉強』ができる人であり、

 

しかも!

 

『暗記』のコツがわかっているのです!!

 

理解をする前にとにかく覚えるのが大事!

 

勉強にはコツがあり、

それは

理解することよりも、

『暗記』することに重点をおくのがポイントなのです!!

 

 

知識が暗記できていなければ、

 

資格を取得することも、

専門スキルを磨くことも、

ビジネスを発展させることも、

夢として終わってしまいます。・・・・

Failure

 

『理解してから覚える』よりも

『覚えてから理解する』ほうが効率的なのです。

 

 

今回は、

時間の制約があるビジネスマンの方でも、

無駄なく効率的に覚えられる、

『暗記のコツ』を3つ教えます!!

 

短時間で暗記できる3つのコツ!

 

効率的に暗記できる3つのコツとは、

 

3つのコツ

①要点を『しぼる』

②関連情報を『まとめる』

③ビジュアル化して『画像で覚える』

 

それでは、具体的に説明していきますね!

 

1.要点を『しぼる』

ranpu

 

とんでもなく仕事のできる人でも、

覚えられる量には限界があります。

 

仕事のできない人は、

自分の限界を知らずにやみくもに

あれもこれもと手をつける傾向にあり、

パンクしてしまうのです。

46-1

 

そうならないためには、

自分のキャパを知り、

学ぶことの要点をしぼって学習しましょう!

 

2.関連情報を『まとめる』

%e8%89%b2%e9%89%9b%e7%ad%86%e3%82%92%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%8b

 

仕事のできない人は、

学び得た知識がバラバラなのです。

仕事や知識の関連がわかっていないのです。

 

また、多くの人は

せっかく覚えた知識をすぐに忘れてしまいます。

その原因もまさしくこれ。

 

関連する情報をまとめることは、

記憶と記憶を鎖でつなぐようなイメージです。

215

 

記憶が強固となり、忘れにくくなります!

 

3.ビジュアル化して『画像で覚える』

55_1

 

3つの中でもこれが暗記のコツでは最強でしょう!

 

文字よりも画像のほうが

覚えることも思い出すことも簡単です!

 

勉強というと、文字の羅列がほとんどですが、

あえてビジュアル化すると

びっくりするほど覚えられます!

 

 

これは僕の経験ですが、

 

僕はこのビジュアル化してまとめる

というコツを

中学生の頃から

完璧に実践していました!

 

社会科や理科など、暗記が多いものは

必ずビジュアル化して

『まとめノート』

20160311035032

を自作し、

自分の学習だけでなく、

クラスメートにも見せて、

クラスの成績アップをさせていました!!(どやっ!笑)

 

自己満足で終わらせない勉強を

 

勉強をしても

身に入らない人は

きっと勉強が自己満足になっています。

 

じぶんで暗記した知識をまとめて、

人に教えてみてはいかがですか?

きっとごりごりに身についているはずですよ!!

山本 佳典

1989年岡山県津山市生まれ。 同志社大学経済学部卒業後、株式会社三井住友銀行に入行。入社1年目から営業成績No.1のエリア表彰を受ける。入社5年目に独立起業後、現在の独立起業のプロデュースを行う会社を設立し6年で延べ2,000名超の支援実績。日本テレビ『NEWアベレージピープル』などテレビ3社、新聞3社、ラジオ、経済雑誌などメディア出演実績30社以上と多数。 中小企業庁認可「起業家教育協力事業者」中学高校有名大学で講師登壇。 著書3冊『これからは入社5年経ったら、もう独立起業しなさい!』『13歳のきみに伝えたい本当に必要な7つの才能』『社員ゼロで1億円を生み出す最強の稼ぎ方』がある。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

【保存版】何がなんでも成功したいっ!もっと効率的にスキルを習得する5つのやり方!

『あなたの学び方は正しい?』あの天才エジソンもしていた成果の出る学び方《TEFCAS(テフカス)》って何?

あなたも今すぐ甘党男子になろう!仕事効率化に15時のおやつは科学的に大正解!

なぜ同じ環境で学んでいても差がつくのかは、学び方を見ればすぐにわかる。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。