今日は久しぶりに

京都にやってきました!

 

top_sp_01

京都駅といえば京都タワーですね!

これからクライアントさんとセッションです!

 

ここ京都までは、

大阪駅からJR線に乗ってきたのですが、

その道中でおもしろい経験をしました。

・・・・・

飴ちゃんあげるわな!

 

夏休みということもあって、

駅周辺はかなりゴミゴミしていて、

電車もかなり混んでいました。

 

そんなゴミゴミしていた電車に

なんとか乗り込み、

京都駅に向かって出発。

 

途中の駅で、

大阪のおばちゃん4人集団(失礼、マダムたち)

どどどどどーっと

乗り込んできました!

1421161346

ドアのそばに寄りかかって立っていた僕は、

かなり圧倒されました!!

 

『うわぁ・・・しんどいなぁ・・・、早く京都着かないかなぁ・・・。』

とテンションも下がっていました。

 

そんな時、一人のおばちゃんが、

『お兄ちゃん、飴ちゃんあげるわぁ!』

 

IhFJH

うわさの飴ちゃんではないですか!!

 

一人のおばちゃんが渡した後、

さらに一緒にいた別のおばちゃんが、

『あたしもあるでぇ!ほれ!』

って、またくれました。笑

 

『お兄ちゃんなんか芸能人の誰かに似てるなぁ。』

『あぁ誰やろう〜、あぁわからへん〜、あぁ!』

『あ!オリンピック出てたやん!体操の内村くん!』

『あぁーーーーーーー!!そうやわ!わかる!!えぇ男やん〜♡』

『お兄ちゃん結婚してるんかいな!あぁ〜おらんかったら一緒に遊んでほしいわ〜♡』

 

・・・好き勝手言われましたが、

いやな気持ちはそこまでしませんでした。

なんか褒められてましたし。笑

 

 

そしてその後、

謎の展開になりました・・・・。

・・・・・

 

なんと、僕のアポの時間まで余裕があるので、

1時間ほど

一緒にお茶をすることになったのです!

 

今、おばちゃんとのお茶タイム終わりに

ブログを書いています・・・笑

 

コミニュケーションを円滑にするきっかけとは?

 

さて、話がだいぶぶっ飛びましたが、

今回の事件(笑)から、

改めて感じたのは、

 

《初対面の人にも最初にアメを与えると

コミニュケーションは円滑にいく》

 

ということです。

つくづく思います。

 

《つかみが大事!》

 

僕は、今回

飴ちゃんという最初のつかみがあり、

その後いろいろ褒められ、

一緒にお茶してもいいかな〜

ってなったのです。

 

もし、飴ちゃんも褒められることも

一切なければ、

おそらく話もしなかったでしょう!

 

 

セールスやコミュニケーションも

《いかに相手の心を最初に掴むか》

これで、

後々話を聞いてくれるかが

大きく左右されます!

 

あなたがお客さんに渡せる、

飴ちゃんはなんですか?

山本 佳典

株式会社エス・プロモーション代表取締役社長 山本 佳典(やまもと・よしのり) 1989年岡山県生まれ 元三井住友銀行勤務。 個人の超富裕層顧客に対しての資産運用コンサルティング業務に従事。 官僚的・閉鎖的な企業体質への不満、 銀行でのキャリアステップ・ビジョンへの期待薄、 自身の才能・能力を持て余しているという虚無感 などを感じ、起業。 現在は、銀行員など大手企業・公務員からの独立起業成功実績No.1の会社を経営している、独立起業支援・経営コンサルタント。 現在、娘(1歳)息子(0歳)二児のパパ。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。