コロナの影響で、あなたもこう思っているのではないでしょうか?
「もう、この仕事は限界だ・・・。会社辞めたい・・・」
未曾有の事態の中で、
あなたは今の仕事に対しての不安、
この先の未来に対しての不安を抱えているのではないでしょうか?
どうにかして、今の苦しい状況を脱したい。
きっとそう思われているだろうと思い、
この度特別な企画を考えました。
普段、弊社の有料のコンサルティングでしかお伝えしていない、
「3ヵ月で会社を辞められる安定収入を確保するための5ステップ」
を特別に公開します。
目次
3ヵ月で会社を辞められる安定収入を確保するための5ステップ全体像
それではまず最初に、
全体像についてお話します。
①自分の得意なこと、できること、強み、経験やスキルをとことん棚卸しをする
②自分の経験やスキルなど(①でリストアップしたこと)で役に立てそうな人をリストアップする、新規で探す
③アポイント(会う約束)を取り付ける
④問題や悩みを解決ができると提案する
⑤目標の売上金額達成するまでとことんやる
これは僕が実際に、銀行員をしながら副業期間3ヵ月で売上700万円以上をあげて、
会社を辞めることに成功した秘伝中の秘伝の方法です。
それでは早速、一つずつみていきましょう。
①自分の得意なこと、できること、強み、経験やスキルをとことん棚卸しをする
最初にやるべき作業は、自分自身の棚卸し、整理です。
自分はどんなことができるのか、どんな強みがあるのか、ということを可能な限り洗い出します。
今回は、本当に特別に、
実際に有料のコンサルティングの現場で僕がクライアントさんにする質問の一部を公開します。
以下のような質問に回答してもらえると、
棚卸しをすることができますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
・最終学歴は?何を専攻して学んでいた?
・部活動は何をしていた?実績は?
・幼少期に親からはどんな教育を受けてきた?
・これまでの人生における逆境は何か?どのように乗り越えたか(知識・スキル等で)?(具体的なエピソードは?)
・コンプレックスは何か?克服したものはあるか?
・成功パターン(こういうことをするとうまくいく)は?
・失敗パターン(こういうことをしたらうまくいかない)は?
・これまでやりがい・達成感を感じたことは?
・自分で感じる強みや弱みは?
・これからのビジョンは?どんなことをやりたい?
・どんな仕事をしている?なぜその仕事を選んだ?
・仕事上どんなスキルを習得し、活かしている?
・仕事上の受賞経験や数値的な実績は?
・なぜ結果が出たのか?なぜ頑張れたのか?
・うまくいかなかった業務は?頑張っても評価されなかった経験は?
・もっと他の方法や条件であればより頑張れるのになと思うことは?
・これは自信を持って得意と言えるような仕事やスキルは?
・自分にとっては当たり前(過去、自分の努力で今はできるようになったことを含む)だけど、世の中の人は当たり前にできないことは?
・こんな人に役に立てるなら、やりがいが持てると思えるのはどんな人?
②自分の経験やスキルなど(①でリストアップしたこと)で役に立てそうな人をリストアップする、新規で探す
次に行うのは、
①でリストアップした、自分のできることで、役に立てる人がどこにいるのか、どうやったら出会えるのかを考えます。
もし、自分の既存の人脈にいるのであれば、その人たちをリストアップします。
もし、それ以外の新規で人を探さないといけない場合であれば、
どこに行けばそのような人に会うことができるのかを幅広くリストアップします。
僕自身が当時新規で人に会っていた場所をリストアップすると、
・名刺交換会
・ビジネス交流会
・ランチ会
・各種イベント
・セミナーに参加
・懇親会
・読書会
・本屋さん
・・・・などです。
③アポイント(会う約束)を取り付ける
次のステップとしては、
そこで自分がサポートできると思った人に対して、次回会って提案するための
アポイントを取り付けるという流れになります。
アポイントを取得するのも、コツさえ掴めばどんどんできるようになります。
ポイントとしては、
相手との信頼関係(専門用語でラポールと言います)を3つの段階に沿って構築することです。
①浅い信頼関係:共通点などでお互いのことを知り合う程度の関係
②深い信頼関係:悩みを共有しあう関係
③専門家としての信頼関係:お金を払って問題解決してもらいたいと思ってもらえる関係
この3ステップに沿って、相手との関係性を構築し、
次回提案するためのアポイントを設定しましょう。
④問題や悩みを解決ができると提案する
ここで、相手に自分のサービスを提案します。
重要なのは、自分のサービスの価格ができるだけ高単価なサービスであることです。
そうでなければ、あまりにもたくさんの人と接していかないといけなくなり、
本業をしながら副業として結果を出すにはしんどくなります。
⑤目標の売上金額達成するまでとことんやる
結果が少しずつ出てきたら、その結果がどんどん続くように
諦めることなく継続していく必要があります。
最初なかなかうまくいかなかったり、
反対に最初はうまくいったけど、途中うまくいかなくなったりもします。
そんな時でも継続して活動を進めることで
安定継続的に収入を確保することができるようになります。
どうすれば最短で結果を作ることができるのか?
まとめますと、
結局大切になってくるのは、
「自分が得意なこと」×「求められること」×「諦めず継続すること」
です。
細かな部分は省略しましたが、
自分の棚卸しの部分はかなり貴重な情報を公開しましたので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
もし、
もっと詳しく知りたい!と思われた場合は、
以下のページから無料カウンセリングをお申し込みください!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
コメント