『いつも同じ人からしか『いいね!』もらえないな〜。しかも数人だけだし・・・』
って自分の投稿に反応がないことに
モヤモヤしている人はいませんか?
『いいね!』をもらうことだけが全てではもちろんありません。
インターネットからの集客のために情報発信をするのであれば、
”集客”ができないと意味がありませんからね。
要は、相手に行動をさせられて、初めて情報発信には意味があるもの。
ただ、
ある程度アクセスを集める、
認知度を高めていくためには、
『いいね!』やシェアを増やしたほうがいいですよね!
その場合のお話です。
なかなか『いいね!』やシェアが増えないと
いろいろ悩んでいる人の中で多いのが、
『いつも同じ人からしかいいねされない。』
という悩みです。
もっと他の多くの人からいいねもらいたいのにーーーーー!!!
そんな呪縛に囚われているあなたには
ある3つの原因があるんですよね。
あぁ〜自分もそうやわって思ったら、
要チェックですよ!
目次
SNSでいつも同じ人からしか『いいね!』がもらえない呪縛が起こる3つの原因
SNSでいつも同じ人からしか『いいね!』がもらえない呪縛が起こるのは、
いろんな原因があるとは思いますが、
代表的なものをあげていきましょう!
[aside type=”normal”] (今回は特に、ビジネスを始めたばかりのWEB集客初心者の人に多い問題を集めました。) [/aside]
1.情報発信の内容が薄い
情報発信をするうえでの基本ですが、
『読者にとって有益な情報を発信すること』
なんです。
基本に外れたような、
ぺらっぺらな薄い情報発信をしていては、
情報発信をしたとしてもスルーされてしまいますね。
『そんなのわざわざあなたから聞かなくても大丈夫。』
って思われてしまいます。
2.身内ネタで盛り上がっている
いつも一緒の人からしかいいねがつかない、
そしてそれが『身内』の場合があります。
ここで言う『身内』とは、
同じ起業塾やコミュニティで学んだ人達
のことです。
同じコミュニティの人とワイワイしている内容や、
そこで学んだ内容について脚色することなく
伝えているような情報。
それは身内の人にとっては、
『いいね』を押したくなる内容かもしれませんが、
本来情報発信することによって、
より情報拡散をすることを狙っているはずですので、
あまり効果的な情報発信とは言えませんよね。
3.いい子ちゃんな投稿しかしない
SNSでは多くの情報やコンテンツが流れています。
その中で、あなたの発信していることに
まずは目が止まらないと話になりません。
いわゆる”いい子ちゃん”な内容を書いてるだけでは、
素通りされる可能性が高いです。
それよりも、
『ん?なんだこの変わったヤツ!』
って目を引くようなもののほうが
より興味を惹かれます。(ここまで極端でなくて大丈夫)
いかがでしたか?
呪縛から解き放たれたいって方は
すぐにでも自身の投稿内容を
見直してみましょう!
『ん〜具体的にどう書いたらいいかわかりません・・・』
という方は、
気軽にお問い合わせください^_^
コメント